手っ取り早く定石や手筋を身に付けるには、専門書が一番。実戦だけでは我流から抜け出せません。初心者から上級者まで囲碁の本を多数紹介。レビューもあります。

藤沢 秀行
新潮社 刊
発売日 2005-04-15
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
一芸に秀でる者の強み 2007-02-18
藤沢秀行先生から囲碁を取ってしまったら、ただのろくでなしである。それぐらい、囲碁以外にまつわるエピソードは悲惨である。酒に女にギャンブルにと絵に描いたように放蕩の限りを尽くした人生である。それでも秀行先生には囲碁がある。囲碁があるから、それ以外のことは大目に見たり笑って許されるのであろう。(もちろん、奥さんをはじめとする当事者の人からすればたまったものではないだろうけど)
やはり、男たるもの人には負けない芸を一つもち一生その道を極めんとすることによって、輝くものなのだとあらためて感じた。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
PR

小松 英樹
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-07
発送可能時期:通常24時間以内に発送
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
すぐ打てる布石と定石
日本棋院
日本棋院 刊
発売日 1985-05
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
初心者に適切 2002-01-22
ヒカルの碁を読んで最近囲碁にはまったんですが、この本はいい!
囲碁を覚えたての人にも分かりやすく序盤の布石を説明しています。
定石を覚えるというよりは、どのようにしてその定石が出来るかを石の流れの必然性を追って説明しているので布石だけにかかわらず、囲碁全体の能力UPに繋がると思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
日本棋院
日本棋院 刊
発売日 1985-05
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
初心者に適切 2002-01-22
ヒカルの碁を読んで最近囲碁にはまったんですが、この本はいい!
囲碁を覚えたての人にも分かりやすく序盤の布石を説明しています。
定石を覚えるというよりは、どのようにしてその定石が出来るかを石の流れの必然性を追って説明しているので布石だけにかかわらず、囲碁全体の能力UPに繋がると思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。

福井 正明
誠文堂新光社 刊
発売日 2007-04
発送可能時期:通常24時間以内に発送
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。

小川 誠子
偕成社 刊
発売日 2003-07
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★★
分かりやすさ世界一 2005-08-23
このシリーズは、とにかく分かりやすい図も普通のよりグラフィック感(?)があるし、分かりやすく書いてあっていいです。しかも、基本の問題も載ってます。このシリーズを読んで、できれば、図をならべてみたら、強くなれます。自分は、このシリーズで「入門の壁」をぬけました。自分はこの本のおこげで優勝してます。現在はもう初段です。
できれば、シリーズで買ったらいいとおもいます。
4〜6年の入門者には、特にオススメです!
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
王銘〓これを伝えたい〈1〉ヨセ・絶対計算―あなたは「一目」を理解していますか?
王 銘〓
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-05
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
級位者には難しい 2007-02-11
ヨセを学ぶにあたっていきなり本書を読んでも、内容が難しく実践で生かすことはできないかもしれません。ヨセを始めて学ぶなら「よく分かるヨセの基本」をオススメします。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
王 銘〓
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-05
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
級位者には難しい 2007-02-11
ヨセを学ぶにあたっていきなり本書を読んでも、内容が難しく実践で生かすことはできないかもしれません。ヨセを始めて学ぶなら「よく分かるヨセの基本」をオススメします。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。

瀬越 憲作 /呉 清源
誠文堂新光社 刊
発売日 2003-01
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
実戦的な手筋を幅広く網羅した手筋集の上巻 2006-06-14
全巻で1000題もありますが普通の手筋書に載ってるような手筋から
サバキ・フリカワリ・ヨセなど実戦的な物を幅広く厳選して網羅してあり問題数だけの本ではない
でも上中下と手の名前の分類なので高いけど全巻買ったほうがいいかも知れない。
星五つでないのは値段的なもの
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
HOT!
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
igo
性別:
非公開
最古記事
(02/07)
(02/07)
(02/07)
(02/07)
(02/07)