手っ取り早く定石や手筋を身に付けるには、専門書が一番。実戦だけでは我流から抜け出せません。初心者から上級者まで囲碁の本を多数紹介。レビューもあります。

清 愼一 /佐々木 宣介 /山下 宏
共立出版 刊
発売日 2005-11
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★
コンピュータ囲碁の「やさしい」入門本 2005-12-05
コンピュータ囲碁の「やさしい」入門本です。
プログラムの解説やプログラム自体は本当に「やさしい」ので、C言語の入門レベルをクリアしていれば、囲碁のプログラムが書けるようにはなります。
でも、ここまで「やさしい」を強調するのには理由があって、「やさしい」ことは悪いことではないのですが、この本だけを読んでも作れるプログラムのレベルがかなり低いところに留まってしまうのです…。
もうちょっと石の生き死にの判定のところをきちんとするとか、詰め碁のアルゴリズムにも言及するとか、そういったところがあれば星5つだったのですが、上記を考慮して星4つ。
とりあえず、同じ共立出版なので、「コンピュータ将棋の進歩」にあたるようなハイレベルの本も出ることを期待します。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/6/12に作成しました。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
HOT!
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
igo
性別:
非公開
最古記事
(02/07)
(02/07)
(02/07)
(02/07)
(02/07)